双子は、2000グラムを突破し、マンションに帰って来た。
世間のニュースで報道されている、育児放棄、虐待、老人ホームでの問題、介護疲れのすえ、等やってしまう人間の気持ちがよく分かる。人の面倒を見るのは、本当に大変だ。
双子ということで、一人の時と大違い、夫婦完全におかしくなっていたと思う。
一人が泣けば、抱っこしあやす。やっと泣き止んだと思えば、もう一人泣き出す。それのエンドレスの繰り返し。ゆりかごを2つ買って、足で揺らしていた。それでも泣き止まない時は、抱っこしていた。
会社の仕事も、かなり迷惑かけたと思う。少子化がよく分かる。
子供の成長は、6周目で、短時間、頭を持ち上げることができるようになる。
3ヶ月で、腹ばいの状態で、長時間、頭を持ち上げられるようになる。
6ヶ月で、支えてやるとおすわりができる。
9ヶ月で自由におすわりができ、はいはいができる。
10ヶ月で支えると立つことができる。
12ヶ月で片手をしっかりと支えてやると歩くことができる。
13ヶ月から15ヶ月で支えなしでたつことができ、歩くことが、できるようになる。
保育器から出て、障害が、あるか、ないかは、小学校行くまで気づかないことがある。
大変心配だった。心配なのが続いた。
大家族の夫婦は、本当に大変だと思う尊敬できる。
双子も今、中学生になり視力は弱いが、元気に通ってくれている。
ラッキーだった。神様ありがとうございます。
コメントを投稿するにはログインが必要です。